前回は、ナプガーナ密林を越えてイシの村へとたどり着いたところまで進みました。
おじいさんの指示のもとイシの大滝へと向かう主人公たち。そして、レッドオーブを手に入れるためにもデルカダール神殿にもいかねばなりません。
ということでドラクエ11のプレイ日記vol.4を書いていきたいと思います。
Copyright (C) 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
※記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
1.イシの大滝
おじいさんの指示通り、イシの村からデルカダール地方を東へ進みイシの大滝を目指します。
大滝までは距離はそこまでないのですぐにつきます。
着くとそこには三角岩があるのでそこを調べます。
調べるとそこには箱があり、箱の中には2通の手紙が入っています。
1通は実の母親からの手紙です。主人公は大いなる闇を払う勇者であること、そして、成長したらデルカダール王国を頼ることが記されています。
母親の視点ではデルカダール王国は味方のようです。しかし、実際の王国の対応は真逆。デルカダール王国に何が起こっているのでしょうか。
そして、もう1通はおじいさん、テオからの手紙です。
テオからは東にある旅立ちのほこらを通って真実を確かめろと記されています。手紙と共に同封されているのが魔法の石。これがあれば旅立ちのほこらに入れるようになるようです。
2.デルカダール神殿
テオの手紙により行先は旅立ちのほこらと決まりました。でも、ここでカミュが手に入れたいレッドオーブを探しに行くことも忘れることはできません。
ということで先にレッドオーブを手に入れるためにデルカダール神殿へと向かいます。
デルカダール神殿はイシの大滝からさらに東に行ったところにあります。
たどり着き神殿の中に入るとそこには兵士たちの死体があります。
いったい誰がこんなことを…。デルカダール神殿で何が起こっているのというのか。ということでデルカダール神殿の攻略を始めていきます。
まだ序盤ということもあってかデルカダール神殿もさほど複雑なつくりにはなっていません。いくつか神殿の外部に出るところがあり、そこで素材のアイテムを回収するくらいであとはまっすぐ進んでいきます。
途中からくりエッグというモンスターがいてそいつを倒すと乗れるようになるところがあります。からくりエッグに乗ると高くジャンプできるようになり高台の上のアイテムを回収します。
からくりエッグに乗ってまっすぐ進むとそこには念願のレッドオーブがあります。しかし、そこにはモンスターの姿が!
レッドオーブをあの方に渡せば褒美は思いのままといっていま。あの方とはいったい誰のことでしょうか?もしかしたら魔王?そいつがラスボスなのかもしれません。
主人公たちに気づいたモンスターたちは戦いを挑んできます。
ここでイビルビースト2匹との対戦となります。
この段階で主人公たちのレベルは11。神殿にいたモンスターはほぼ全部倒してきたので相当上がっています。だから楽勝なのでは?と思いながら戦っていきます。
ちょうどこの時も2人ともゾーンに入ったのでシャドウアタックを食らわせていきます。あとは地道に通常攻撃と食らったらホイミを繰り返すだけです。
イビルビーストは2回攻撃とボミオスを唱えていきます。ボミオスのせいで遅くなって戦いにくいかなとも思いましたが、結構すぐに解除されるのであまり効果はありません。こうして攻撃を続けていると結構楽に倒すことができました。
そして念願のレッドオーブを手に入れます。
レッドオーブって結局何に使うアイテムなんだろ。カミュも知っているのかな。それを教えてくれないと手に入れた意味がよくわかりません。
それは置いておいて無事レッドオーブも手に入れたので次はおじいさんが言っていた旅立ちのほこらへと向かいます。
2.旅立ちのほこら
旅立ちのほこらはデルカダール神殿からさらに東に行ったところにあります。
馬に乗りぱっからぱっから進んでいるとイベントが始まります。
そこにはなんとデルカダール王国のグレイグ将軍の姿があります。まいたと思ったのにこんなところまで追っかけてくるのか!
すぐそこにいた馬に乗り逃げる主人公たち。しかし、兵士の撃ったボウガンが主人公が乗った馬にちょうど当たり転がり落ちてしまいます。すぐに自分の馬に主人公を乗せるカミュ。
何とか逃げ切ろうとしますがまたボウガンを撃ってくるグレイグ。しかし、旅立ちのほこらはすぐそこです。持っていた魔法の石が光っています。魔法の石は旅立ちのほこらと反応し、扉が開いてきます。
そこに滑り込む主人公たち。今一歩のところで追いつかれそうでしたが、間一髪でグレイグたちが追いつく前に扉は閉まってしまいました。
3.ホムスビ山地・ホムラの里
旅立ちのほこらを抜けるとそこはなにも見当たらない荒野となっていました。旅立ちのほこらはいわゆるワープゾーンだったようです。
とりあえずどこに向かうかもわからないまま道なりに進んでいきます。
するとここのモンスターが結構強い…。ドラムゴートとかいう太鼓をたたく奴とガルーダがギラを唱えてきて厄介です。
多分次の村があると思うし装備も買わなきゃなので強いけどなんとか倒しながらお金をためていきます。
そのまま道なりに進むと何やら看板が。
ここにはなんと温泉があるというホムラの里があるようです。温泉とは珍しい。というかここが次の村ということで間違いないので入ってみます。
ホムラの里に入ってみるとそこは昔の日本家屋のような家々が立ち並んでいます。やっぱり温泉といえば日本がイメージなのかな。
里に入ってすぐに温泉に入らないかと勧誘を受ける主人公たち。こんなタイミングはないと温泉に入ることにしたようです。
ということでホムラの里の探索開始です。武器防具を買い、里を探索していると2人のクエスト依頼者を見つけました。
まずこいつ。
鍛冶屋のオジサンのようで鉄鉱石が欲しいとのこと。その鉄鉱石は西に行ったところにあるそうです。クエストはこなすとアイテムがもらえるのでやっておいた方が無難と思われます。
そして、次にこいつ。
この人も鍛冶屋で金の指輪+1が欲しいとのこと。金の指輪は鍛冶でつくる代物で材料はすぐ隣の宝箱に入っています。
鍛冶をするにはキャンプに行かねばならないので外に出ます。
ちょうどキャンプも里から西側にあり、2つのクエストが同じ方向なので西に向かいます。
キャンプは西に行ってすぐの所にあるので早速鍛冶台を使います。
最初はつくるのに成功しましたがプラスがない金の指輪ができました。でも、クエストの依頼は金の指輪+1。
ということで打ち直しをします。
打ち直しといってもやることはほぼ同じ。ゲージをちょうどよく貯めるだけです。1回打ち直しすると無事金の指輪+1をつくることができました。+1と聞くとなにやらスーファミのトルネコの大冒険を思い出します。
そして、次のクエストの依頼に沿ってさらに西に行きます。
すると明らかに怪しい結晶みたいのを見つけたので調べてみます。
調べるとやっぱりこれが鉄鉱石でした。これで2つのクエストは完了です。
里に戻って依頼者に話しかけると鉄鉱石は鉄製の剣のレシピ、金の指輪+1はクロスブーメランの報酬と交換しました。ちょうどカミュの武器をブーメランにしていたのでタイミングバッチシです。
クエストも終わったので里を散策します。すると酒場の前で何やら問題が起きているようです。
小さい女の子と酒場の店員がもめています。女の子が酒場に入りたいといっているのをあしらっているようです。さすがにこんな小さい子を酒場には入れられないわな…。
酒場には入れないと分かった女の子はこっちに向かってきます。
すると主人公のことは知っているようでした。
でも、妹を探すといってどこかへ行ってしまいました。
何者なんだこの子は。というかソフトのパッケージにも載っていたから多分仲間になるんだろうな。
あらかたイベントもやり終えたので肝心の温泉に向かいます。温泉に行くと服を着替えるようです。温泉だから当たり前か。
まさかの上裸かと思いましたが全身に着るタイプの服装でした。
そして、見逃せないのが女湯もあるということです。
これは見逃せねえなあ!!!もちろん最初は女湯に入ってみます!
店員『まあ!お兄さんったらそちらは女湯ですよ。さあ、戻ってくださいな。』
ちくしょう…。やっぱり無理だったか…。
仕方ないので男湯に入っていきます。
男湯に入ると先にカミュが入っていました。
温泉というからお湯に入るのかと思ったら蒸し風呂なのですね。というかなんかカミュと二人で蒸し風呂入っているとゲイっぽいんですけど笑
二人の貸し切り状態でくつろいでいると何か声がします。誰もいないはずの風呂の中で声がするということは幽霊??
声がする方へ行くとなんと小さな少女がいました。
話しかけてみるとお風呂に行っていなくなった誰かを探している様子。誰かを探しているということは先ほどの酒場の女の子のことか?と思い、探すのを手伝ってあげるカミュたち。
風呂を出て里の入り口に行くと探していた女の子の姿があります。
女の子に探していた妹を連れてきたぞといいましたがそんな子は知らないといいます。
風呂にいた女の子に確認すると探していたのは女の子ではなくパパであるとのこと。先に言えやこの小娘…。
そして、流れで妹を探している女の子、ベロニカのことも手伝ってあげる羽目に。大人がいれば入れるだろうということで主人公たちと一緒に酒場に入ります。
酒場に入ると先ほど言い合っていた店員と目が合いますが主人公たちを見て入るのを許します。そして、ベロニカは酒場のマスターに妹のことを聞きます。
するとマスターも知っていたようでその妹は西に行ったとのこと。
実はベロニカはモンスターに捕まっていてそこから何とか逃げてきたものの、入れ違いで妹がそのモンスターのアジトに助けに行ってしまったようです。
ということで妹の所へ行くのを手伝ってほしいと主人公にお願いするベロニカ。ここで何かするということもないので快諾する主人公でした。
まとめ
以上、ドラクエ11プレイ日記vol.4を書いてきました。
遂にカミュのほかに仲間になりそうな人物が登場してきました。ベロニカは杖を持っているのでおそらく魔法使い。魔法使いがいれば攻撃力も上がり旅も楽になりそうです。
ということで次はベロニカの妹を探しに荒野の地下迷宮に向かいます。
では次回またお会いしましょう!